こうなったらいいなでもいい、ビジョンを妄想する

介護アロマという仕事はここ最近できたばかり。
求人はほとんどなく
自らお仕事を作っていかなければなりません。
営業なんてしたことないし、難しそうならやめようかな・・・
そんな方はちょっとお待ち下さい。
ゴリゴリの営業をしなくても、
あなたらしくご提案ができれば大丈夫。
お仕事だから、目的・目標はもちろんあったほうが
早く成果にはつながるけど、
そこまで未来がみえていなくてもまずは大丈夫。
まずはなんで介護アロマを仕事にしたいんだっけ?
を、今一度明確にすること。
例えば、介護施設に勤務してて、
毎日車椅子で移動させられ、足がパンパンになっている姿を見て、
すこしでも足のむくみを軽減することができたならって思ったのが最初だったなとか、
いつもしかめっ面の方に、少しでもリラックスして過ごしていただきたいと思ったとか、
あなたが最初に思ったきっかけがあるはず。
まずはできる限り、ノートに書き出してみてください。
それから、アロマケアや介護アロマレクを通して、
こんなふうに変化していったらいいな♫
という項目も書き出してみて。
最初はこんな妄想からスタートすることで、
提案が進んでいくうちに、
ネガティブなことに遭遇しても、
「私の思い描く未来」に帰ってこれるだけで、
また頑張ろうと元気が出てきます。
原点に帰る。
介護アロマの仕事を継続していくためには とても大切なことなのでぜひ、このワークをやってみてね。